SSブログ
豆知識 ブログトップ
前の5件 | -

ホントかよ?椿鬼奴がソバージュにこだわってる理由知ってた? [豆知識]

ソバージュって毛先から弱く細かいパーマをかけてウェーブをつけた髪型。日本ではバブル全盛期の1980年代後半から1990年代前半にかけて流行した。







スポンサードリンク









そもそもソバージュは「野性の」という意。1970年代半ばにフランスで発表されて以来流行した。髪の根元から毛先まで波打つような自然なウエーブのパーマをかけたもので,無造作ななかにどことなく女らしさを感じさせる髪形。

で、ソバージュって髪型はこんな感じ↓



75.ソバージュ.jpg

ソバージュ 





最近また、「ネオソバージュ」として人気に火が付きだした。

で、ネオソバージュって髪型はこんな感じ↓

75.ネオソバージュ.jpg





さて、今日の話題は、椿鬼奴がソバージュにこだわってる訳とは何?続きは後半で…。




スポンサードリンク







75.鬼奴.jpg




訳は、「いつバブルが来てもいいように」とソバージュヘアーにしているということらしい。


そもそも椿鬼奴は、女性お笑い芸人の一人。ハスキーボイスが魅力的な女性だ。

彼女の今までの人生は、ちょっとしたドラマがあった。

幼少期は裕福な家庭に育つが、途中、父の株式運用失敗による事業閉鎖や両親の離婚を経てきたようだ。自宅まで売却せざるまでなったとか。株がうまく回っていたときは、順風満帆な人生だったかもしれない。
だから、バブルの再到来を期待している気もする。


彼女の髪型は、ソバージュをしているものの、薄毛に悩んでおり、手入れをしているそうだ。



その一つとして、毎日ゴマを食べたり、ゴマ油を頭皮に塗っているそうだ。
バブル再到来の時は薄毛の悩みを解消してほしいものだ。


薄毛に悩んでいる方に役立つ方法として、以下もあるようだ。参考にされたし。

秋野暢子さん絶賛育毛剤

【ベルタ育毛剤】

女性専用の美容液育毛剤「薬用ハリモア」



応援よろしくお願いします? ↓↓↓
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


40代サラリーマン ブログランキングへ


スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

暗号機 エニグマを開発した研究者の人生がすごかった [豆知識]

パソコンで、作業をしているとあまり気づくことはないが、セキュリティーの問題で自動で暗号化する仕組みが整っている。自動だからとても重要なのに、気にならないようになっている。

今では解読を不可能とするために複数の暗号アルゴリズムで構成される複合式の暗号もあり、アルゴリズムの実行順序がダイナミックに変更されるという時代である。

今日は、暗号について調べてみようと思う。

スポンサードリンク





さかのぼること約100年前、エニグマって暗号機が発明された。エニグマ (Enigma) とは、第二次世界大戦のときにナチス・ドイツが用いていたことで有名なローター式暗号機のこと。幾つかの型がある。その暗号機の暗号も広義にはエニグマと呼ばれる。


エニグマ暗号機は、1918年にドイツの発明家アラン・チューリングによって発明された電気機械式暗号機械で、1925年にはドイツ軍が正式採用し約3万台が軍用として使用されそうだ。大戦初期、エニグマは、ドイツ軍の快進撃に貢献していた。 ドイツ軍の U ボート と呼ばれた潜水艦は、連合国軍の船団に壊滅的ともいえる損害を与えてるほどになっていた。


やがて、連合国軍側も研究を重ね、実は、第二次世界大戦中に連合国側はエニグマ解読に成功していたが、その事実は徹底して秘密にされた。しかし、ドイツ軍は終戦までエニグマを使用し続けた。


で、誰か発明したのか…? 続きは後半で…。

スポンサードリンク






エニグマアランシューリング.jpg











発明したのは、アラン・チューリング 1912年6月23日生まれ、イギリスの数学者、論理学者、暗号解読者、コンピュータ科学者。暗号について研究をしていたが、彼にはある秘密があったのだ…。

それは、同性愛者であったということ。

同性愛が知ることとなったのは、相手の男性が自宅で盗みを働き、それを通報して、事件を警察に報告した。捜査の過程で、泥棒の手引きをした19歳の青年(マレー)と同性愛関係にあったことが警察の知るところとなった。

現在では考えられないことだが、当時のイギリスで同性愛は犯罪で、チューリングはその罪で逮捕されてしまう。1954年、同性愛で有罪判決を受け、精神科医にかかりホルモン治療の受けさせらるることになった。

2年後の1954年には、42歳で不審死をとげている。アラン チューリングは自宅で自殺した。死体のそばには、かじりかけのリンゴがあった。青酸カリにべっとり浸された毒リンゴ。

チューリングは余りにも国家機密を知っている為に毒リンゴを食べさせられたという説もあるほどた。

それから、死後数十年経って、彼の業績は、ようやく人々の知るところとなった。
追悼記念切手やコンピュータ開発における氏の貢献を綴った新書が発売されるなど、第二次世界大戦中に暗号解読に従事し大きな功績を残したチューリングを讃える動きが各所で見られる。

2009年のことだった、イギリスの首相が、チューリングを同性愛の罪で逮捕した事をようやく謝罪した。
チューリングについては長い間、同性愛者と科学者の双方から名誉回復が求められていた。

"電子計算機の父"チューリングに英首相が公式謝罪し、 55年ぶりに名誉回復へとつながった。

数奇な人生をたどる研究者もいるものだ。今は認められなくてもいつか認められる日がくるそんな勇気をもらえる話だった。

応援よろしくお願いします? ↓↓↓
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


40代サラリーマン ブログランキングへ

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

タラちゃんには妹がいるって知ってた?? [豆知識]

僕の家庭は、僕と妻と娘の三人暮らしだ。いたってごくごく一般的な家庭の形の一つだと思う。もう一人いたら、もっと楽しいだろうなと考えるが…。
産むのは妻なので、僕はどうすることもできないね。今のところ…。

というか、妻に近づく方法を完全に忘れてしまった。どうやって、手を握ったりしたっけな…。

なんて、過去を振り返るが、一向に思い出せない。思い出さないようにしてるのか
なんて、いぶかしげに考えることがある。こんな夫婦も結構いるのじゃないかって時折、自分で自分を元気づけたくなるときもある。

さて、今日は、サザエさんの子供についてだが、フグ田家の家族構成がそういえば3人だし、子供の性別だけ違って一緒だなと思うことがあった。ふと、思い出したので、調べることとした。

なんと、タラちゃんには妹がいるらしいのだ。その名は…。続きは後半で。

スポンサードリンク







サザエさん.jpg




その名は、フグ田ヒトデ。
ヒトデ?? ウニやナマコと同じ棘皮動物だけど…。

見た目は、なかなか人を近づけさせない出で立ちで、簡単には手をだせない。
ひょっとしたら、磯に多く見られるので、サザエといっしょにいる意味合いで名づけたのか、星型だからつけたのか明らかではないけど、妹の名前は、ヒトデらしい。
外見はワカメと似、なぜか王冠らしき物をかぶっている。原作・アニメともに一切登場しないが、長谷川町子によって描かれた「サザエさん一家の未来予想図」という漫画のみに登場するそうだ。その漫画は、サザエさん一家の10年後という内容だったそうだ。

フグ田夫婦もタラちゃんの兄妹のこと考えていたんだね。

スポンサードリンク





に

ほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


40代サラリーマン ブログランキングへ

ウインナーの切り込みの謎?? [豆知識]

必ずっていうほど、弁当にはウインナーが入っている。嫁が無類のウインナー好きもあって、弁当以外にも、夕食なんかに出てくる。で、ウインナーを見てて、いつも切込みが入っているがなんでだろう。


火が通りやすい為か、いやいや、もともと買ったときから火が通っているものだから、関係なさそう。知り合い曰く、ウインナーは袋を開けたら食べられるらしい。理屈は分かるが、いままで、食べたことはない。最低でも炒めるかボイルするか、オーブンレンジでチンするかだ。


ウインナーの切り込み、ますます謎が深まった。真相は…。続きは後半で

スポンサードリンク






ウインナー.jpg




ウインナーの切り込み、あれは滑り止めらしい。箸で盛った際に、ツルっていかないように、切りこみをいれ引っかかりやすいようにしているそうだ。理由を聞いて、納得。

あと、ウインナーとソーセージの違いも気になる。「ソーセージ」とは腸詰め食品全般の事をいい、「ウィンナー」とは、正確には「ウィンナーソーセージ」で、ソーセージの一種になり、一般的に羊とヤギの腸を用いたソーセージのことをいうらしい。

ちなみに、日本生協連合会で調べると「ウィンナー」を以下のように定義してた。  
①原料肉に畜肉(臓器類を含む)を使用している事。
②魚肉、鯨肉の割合が15%未満である事。
③つなぎ(結着副原料)の総比重割合が15%以下である事。
④羊腸を使用しているか、製品の太さが20ミリ未満である事。

あの10cmくらいの食品にも深い意義があるもんだ。


スポンサードリンク





に

ほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


40代サラリーマン ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっと、BzやELTを覚えたのに、SDDって何だ? [豆知識]

最近は、店頭でもよく見かけるSSD搭載ノートパソコン。HDDのかわりにSSDを搭載していて高性能と評判がいい。でもSSDとはいったい何なの?という人も多いのではないか。そこで、SSDとHDDの違いを調べた。

SSDって何ってよむの?ソリッド・ステート・ドライブって読む。
特徴は?HDDとの違いは? 以下の通りになる。
続きは後半で…。


スポンサードリンク








SDD バッファロー.jpg






特徴として、
①高速・無音のストレージ
②SSDはUSBメモリーと同じように内蔵しているメモリーチップにデー タの読み書きをする。
③SSDは標準のHDDに比べて高速で静か
④Windowsの起動時間が短くなる。 起動時間を約30%短縮
⑤起動部分がないから無音になる


惜しい点として
①今のところ、金額がHDDより高い。
②容量は、HDDがまさる。


ということを踏まえて、
SSDとHDDはそれぞれ得意な部分があるため、目的にあわせて選択する。SSD、HDDそれぞれのよさを活かして使ってみてはどうだろうか。

例えば、1台目(Cドライブ)は高速なSSD OSが入っているドライブだからパソコン全体が速くなる。 2台目(Dドライブ)に大容量HDDにする。つまり、SSDとHDDを両方増設したら、パソコンは速くなり、地デジもどんどん録れるなど、満足度が増そうだ。

サクサク動いてくれると助かりそうなので、今度、購入を検討してみたいね。



スポンサードリンク





に

ほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


40代サラリーマン ブログランキングへ
前の5件 | - 豆知識 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。